ちょうど10年前だなぁ。
自分がカットモデル50人切りをしたのは。
約2ヶ月の期間だったな。
あの頃は、ただただスタイリストになりたくて、ただただ人数をこなして。。。そして、スタイリストになりました。
しかし、それからの方が大変でした!
モデルをしてくれた方がそのまま自分についてくれるわけではなく、たとえご来店していただいてもずっと通ってくれるわけでもない。
そりゃそうですよね、技術的にも経験値的にも足りないわけですから。。。駆け足でモデルの人数だけを追ってきたわけだから。自分のスタイルもわからずいろいろともがき、隣の芝生は青い的に辞めようとも思いました。
でも続けれた!辞めれなかった!
はじめの頃から担当させてもらってるお客様に支えられた☆職場にも支えられた★もちろん家族にも☆
きれいごとばかりじゃない。休日も営業後も練習する。もちろんお客様のためだけど自分自身のためでもある。逃げるのは簡単。逃げないから見えることわかることがある。勉強の内容は変わるがそれは今でも同じです。
このたび、スタッフの寺元がカットモデルをスタートしました!そして10年前を思い出しました☆自分で考え模索して失敗して、勉強して成功するスタイリストになってもらう。させられてるはダメ、思考錯誤しながらしているの方がいい。この時期はとても大変です。。。が、甘やかすのもよくないので、影ながら本気で見守ってます!
9月にはきっと笑ってます♪
caroque 平田